三嶺池 名頃下山道 標識 水場分岐標識 丸に4の標識 たぬきのかんざしの標識 海抜1600m標識 (1630m位か?) 海抜1500m標識 (1530m位か?) 水場 5分 標識 林道 14km 10km 分岐標識三嶺18km 水場 平尾谷登山口 名頃へ22km3人で山談義しながら三嶺を仰ぐ。 今日泊まる白髪避難小屋が見えてきた。 水場があるのはこの小屋の強みだ。因みに次ぎの丸石避難小屋に水場は無い。 13時05分白髪避難着。 小屋の真ん中手前に土間があり約10人収容できる。水場はヒュッテから名頃への下る登山道から外れます。 入り口に写真のような表示がありますが、下っていくと見落としがち。 笹原から灌木に変わり、ザレ場が始まったあたり。 ヤマレコのメタデータでも、オレンジ色が集中しているので、それを参考
Mt Miune Miyoshi Destimap Destinations On Map
三嶺 水場 ヤマレコ
三嶺 水場 ヤマレコ-=1時間分=最終水場=5分=おかめヒュッテ 5月4日 雨 天候不良の為、停滞 5月5日 早朝まで雨のちくもり時々晴れ おかめヒュッテ=3分=お亀岩=30分=西熊山山頂=1時間10分=三嶺山頂=50分=カヤハゲ=37分=フスベ谷分岐三嶺15時05分 三嶺15時15分スタート 白髪山分岐16時19分 白髪山登山口17時10分 白髪山登山口から剣山まで、4時間 剣山から三嶺まで4時間45分 帰り、白髪山避難小屋の水場で補給しました。 美味しい最高の水でした。 水場まで往復15分くらいだったかな 天気も良く
テントを張る場合、適地多数あり 三嶺ヒュッテ三嶺 三嶺(みうね)の山頂から少し東側にある「三嶺ヒュッテ」。 三嶺は四国でいちばん美しい山とも言われ、この景色をもとめ全国から人がやってくる山です。三嶺山頂三角点から 剣山三角点までの距離は 次郎笈山頂 と 途中の 水場 一カ所 立ち寄って 沿面距離計 kmと いうデータを 持っています。 三嶺でテン泊 この連休はクライミング行くメンバーや家族旅行のメンバーでバラバラ 久しぶりに一人で四国の三嶺(みうね)13mにテントを担いで行く。 土曜日の朝出発して明石大橋→鳴門大橋→徳島自動車道→三馬ICと快調に2時間で来る・・・ここ
剣山~三嶺テント泊縦走 剣山、三嶺 15年9月12日(土)~15年9月13日(日) 徳島の誇る縦走コース、稜線歩きも多く、変化に富んでるので非常に楽しいルートでした。特に初日は、天気も良く、剣山から次郎笈「剣山・三嶺 広域登山道マップ」を作成しました! Tweet 剣山国定公園内で人気の高い「剣山・三嶺エリア」の登山を、マナーを守って、安全に楽しんでもらうために、「剣山・三嶺広域登山道マップ」を作成しました。 三嶺の山頂直下にくると、上から「おーーーい!」ってお父さんの声が! 1105 無事に三嶺まで到着! ほぼ予定通りの時間でした。次郎笈→三嶺で5時間分くらいかな。 距離は長いけどアップダウンはそんなにないので、思ったよりも楽に歩けました。
水場は急なガレを5分程下る(ちー隊長が帰路確認&撮影) 14:49 岩壁を回り込みひと登り~ ↓山頂ではありません(^^; 14:53 三嶺ヒュッテ分岐通過。山頂はまだ見えない。鞍部から右へ水場へのトラバースルートがあるが、ここは荷を背負ったまま次郎笈へ。実は荷を置いて行きたかったが、元気なfuku、toshi両氏は何のためらいも無くそのまま登り始めた。 (三嶺 タク水場 :無し その他 三嶺 三嶺ヒュッテ 三嶺の頂上直下あります。 避難小屋なのに"ヒュッテ"ってオサレぢゃまいか。。。 トイレ:有り 水場 :歩いて10分ぐらい。(らしい。。。冬は不明。) 伯耆大山 大山頂上小屋 大山頂上にあります。
06 三嶺に行きました。3人(A原、T中、私) 当初の計画は名頃登山口から三嶺経由、お亀岩避難小屋で薪ストーブにあたりながら焼肉パーティー だった。 避難小屋泊りなので満室の場合を考えテント2人用とツェルト1つを持って行く事に。三嶺直下の登りがかなり急なのでバランスを崩して滑落しないよう注意。 注意 昭文社の地図には三嶺小屋のすぐそばに水場があるように見えますが、実際は15分ほど下った崖のところに水場があります。 三嶺ヒュッテ~名頃登山口 所要時間:1日(健脚向け)、1日2日(三嶺ヒュッテ泊) YAMAPでルートを確認する 登山口:光石登山口(〒 高知県香美市物部町久保影) 駐車場:登山口に10台ほど可 トイレ:登山口、堂床野営場、さおりが原、三嶺ヒュッテ、八丁ヒュッテ
三嶺周回 Day2 ( 1445) 三嶺周回 Day1 ( 1525) 白髪避難小屋~剣山 Day2 ( 1300) 三嶺~白髪避難小屋 Day1 ( 1500) 積善山 ( 1449) 東光森山~別子山支所 Day2 ( 1258) Posted by kmsurf at 1600│ Comments (0) │ 四国 │ 14 このBlogの 三嶺~剣山縦走 26 拍手 日程 年07月23日 (木) ~ 年07月25日 (土) メンバー mt_root , その他メンバー3人 天候 曇り、雨、強風三嶺(さんれい・みうね)13m 二等三角点あり /西熊山1816m 三等三角点あり 山 域 高知県香美市 行動時間 歩行距離(1599km) 時間:9時間43分 (休憩含む) アクセス 実家を4:出発 南国R195大栃→西熊林道光石登山口am7:05 実家より2時間30分 今回の
三嶺 (お亀岩避難小屋泊) 娘2人を連れて、初めて小屋泊りの登山に行きました。 初めてなのでできるだけ綺麗な小屋ということで、今回はお亀岩避難小屋に泊まる計画を立て、高知県側の光石登山口から登りました。 1日目:お亀岩避難小屋730 – 西熊山8 水場はスルーし山頂方面へ おー 稜線にでた分岐をヒュッテ方面へ 池凍ってます こちらは山頂方面 11:24三嶺ヒュッテ着 ゆっくりランチタイムにします。 ヒュッテ内にてグループでお越しの方から この先の縦走路のことについて三嶺は、遥か遠く・・・よく歩いたなぁ^^ 10:30 次郎笈への登山道と、巻き道の分岐点です。 三嶺から152km、次郎笈まで400mとなりました! 三嶺から来て、次郎笈の頂上へ行かずに左の巻き道へ行くと水場があります。
三嶺に向かって登っていくと、左に入る道があるのだそうだが、その 2 つめの道が水場に近いということであった。 歩いていくと、指導標はなかったが、木の枝が立てられていて、何かしらそれらしい。三嶺したの水場の標識、登ってしまうと水汲みに降りるのは大変 三嶺山頂直下のガレバ、急斜面は堪える 遠くに次郎笈と剣山、下は祖谷 三嶺の避難小屋で昼食 昼食が楽しみ 0名山の三嶺へ 三嶺山頂より急坂を下る 三嶺を振り返る剣山から三嶺縦走 1906 剣山・三嶺 19年6月2日(日)~19年6月3日(月) 四国には、これまで度々観光で訪れたことがあった。しかし山には登ったことがなく、2つの百名山だけでも登ろう
このような状況から、三嶺の自然環境に問題が生じ始めた。90 年代頃から、山頂部の踏 圧による裸地化、コメツツジの盗掘跡も目立つようになり、また、山頂近くの水場が汚染 したが、山頂トイレが原因といわれている。 2.山頂トイレについて三嶺(みうね) 徳島県三好市 06年10月22日 三嶺 参考コースタイム 名頃登山口駐車場 →0:40→ 平尾谷登山口 →0:50→ ダケモミの丘 →0:50→ 水場の標識 →0:15→ 三嶺東の池 →0:15→ 三嶺山頂
0 件のコメント:
コメントを投稿